teruroom's diary

ほぼ 8歳602ヶ月‏ の てるるーむ のプログラミングダイアリー

PowerPoint2010で「編集する」ボタンをキーボードショートカットで押下する方法

  1. [esc]キー を押下
  2. [ctrl]+[Tab]キー を押下
  3. [Tab]キー を押下
  4. [Enter]キー を押下

僕が調べたところこれだけの操作を経ないとキーボードだけであのイエローの「編集する」ボタンを押下することは出来ない。 ちなみに、Excel2010ならばこの手順が2ステップになる。しかし、2ステップでもショートカットというにはあまりにも手順として面倒。それならいっそのことキーボードから右手を離して、マウスを1クリックした方がマシ。ということになるかもしれない。

  1. [F2]キーを押下
  2. ダイアログが表示されたら[Alt]+[E]キー を押下

Access2010または2007のテーブルにVisualBasic6.0 の DataGrid とADO Data Connection コントロールで接続する方法

Private Sub Command1_Click() 
Dim AccessConnect_ACE As String


AccessConnect_ACE= _
"Provider=Microsoft.ACE.OLEDB.12.0;"& _ "Data Source=C:\Users\User001\Documents\ノースウィンド.accdb;"
Dim con AsNew ADODB.Connection
con
.ConnectionString = AccessConnect_ACE
'【重要】CursorLocationプロパティの設定
'ACEベースでAccess2007/2010データベースにアクセスする際に
'必須のプロパティです
con.CursorLocation = adUseClient
cnNWind.Open

Dim stQuery As String
'【注意】フィールド名「受注日」をリテラル「'」で囲って「'受注日'」などの様に
'指定するとうまく受注日の昇順に並び替えが行われません。リテラルはつけずに
'そのまま指定しましょう

stQuery = "SELECT * FROM 社員、日付別商品売上数量 ORDER BY 受注日 ASC"

Dim cmd AsNew ADODB.Command

With
cmd Set .ActiveConnection = con .CommandType = adCmdText .CommandText = stQuery End With

Dim rs AsNew ADODB.Recordset.

With
rs .LockType = adLockPessimistic .CursorType = adOpenKeyset .Open cmd End With

Set
Adodc1.Recordset = rs If rs.RecordCount > 0 Then
Adodc1.Refresh
Adodc1.Records6et.MoveLast
Adodc1.Recordset.MoveFirst
End If

Set
DataGrid1.DataSource = Adodc1
DataGrid1.Refresh
End Sub

Visual Basic 6.0、Access2010、Windows7 SP1環境にてビルドします。

Visual Basic 6.0のIDEWindows7環境においては標準サポート保証外です。ですので自己責任で利用します。普通にWindows7Visual Studio 6.0 およびサービスパック6をインストールして利用する事が出来ています。

 

アーリーバインド(事前参照)の参照設定は以下のとおりです。一番バージョンの大きな AxtiveX Data Objects 6.1 Library を選択しました。

f:id:teruroom:20140331162602p:plain

使用するコントロールの選択は以下のとおりです。ADO Data Control と DataGrid Control を選択しましょう。

f:id:teruroom:20140331163042p:plain

この組み合わせ以外に、Data Bound Grid Control と Data Bound List Control コントロールの組み合わせでも同様の事が出来る事は確認しています。このコントロールの組み合わせの場合はDAOによる接続しか試していません。ADOでも接続出来るのかは不明です。

 

実行結果は以下のとおりです。

f:id:teruroom:20140331155629p:plain

百聞は一見にしかずですよね。Visual Basicのコードが全てを語ってくれます。ですので、解説は不要かなと思います。

「ファイル名を指定して実行」から利用できるコマンド一覧

Windows Tips 便利な小技集 より

http://www.k-tanaka.net/windows/app/wincmd1.html

コマンド 説明
accwiz ユーザー補助の設定ウィザード
appwiz.cpl コントロ-ルパネル - 「プログラムの追加と削除」
certmgr.msc 証明書
ciadv.msc インデックスサービス
compmgmt.msc コンビュ-タの管理(ロ-カル)
control コントロールパネル
desk.cpl 画面のプロパティ
devmgmt.msc デバイスマネ-ジャ
dfrg.msc ディスクデフラグツール
diskmgmt.msc ディスクの管理
dxdiag DirectX診断ツール
fsmgmt.msc 共有フォルダ
gpedit.msc 「グル-プポリシ-」ツール
ユ-ザ-やコンピュ-タポリシーの設定を行う。
hdwwiz.cpl コントロ-ルパネル - 「ハ-ドウェアの追加ウィザ-ド」
inetcpl.cpl コントロ-ルパネル - 「インタ-ネットのプロパティ」
intl.cpl 地域と言語のオプション
joy.cpl ゲームコントローラ
lusrmgr.msc ロ-カルユ-ザ-とグル-プ
main.cpl マウスのプロパティ
mmc マイクロソフト管理コンソ-ル
各種システム管理ツ-ルを利用できる。
mmsys.cpl サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
msconfig システム設定ユ-ティリティ
Windowsの設定をカスタマイズできる。
ncpa.cpl コントロ-ルパネル - 「ネットワ-ク接続」
ntmsmgr.msc リムーバブル記憶域
ntmsoprq.msc リムーバブル記憶域の操作要求
nusrmgr.cpl コントロ-ルパネル - 「ユ-ザ-アカウント」
odbcad32 ODBCデータソースアドミニストレータ
odbccp32.cpl ODBCデータソースアドミニストレータ
perfmon.msc パフォーマンス
powercfg.cpl 電源オプションのプロパティ
regedit レジストリエディタ
regedt32 レジストリエディタ
secpol.msc ロ-カルセキュリティポリシ-
services.msc サ-ビス
sysdm.cpl コントロ-ルパネル - 「システム」
sysedit システム構成エディタ
config.sysやautoexec.batを編集する。
telephon.cpl 電話とモデムのオプション
timedate.cpl 日付と時刻のプロパティ
wmimgmt.msc Windows Management Instrumentaton(WMI)の構成を制御
wscript Windows Script Hostの設定
wupdmgr Windows Update